魚の絵をクリックすると詳しい紹介をご覧頂けます。
 
 
 
加古川市、高砂市、小野市、加東市、三木市、多可郡、西脇市、
加西市、丹波市(市島町、春日町を除く)及び篠山市(今田町を除く)地先(加古川本支流及び東条湖の水面)
加古川市山陽電気鉄道加古川鉄橋左岸下流基柱、高砂市山陽電気鉄道加古川鉄橋右岸下流基柱から上流とすべての支流。
  1.遊漁証の、貸与、譲渡は禁止されています。
2.遊漁者は遊漁をする場合には、遊漁証を携帯し、漁場監視員の
 要求があったときは、これを提示しなければなりません。
3.遊漁者は遊漁に際しては、漁場監視員の指示に従わなければな
 りません。
4.遊漁者は、遊漁に際しては、相互に適度な距離を保ち、他の者
 の迷惑となるような行為をしてはなりません。
5.遊漁者は、次に揚げる川底を撹拌してはなりません。
(あゆ産卵場)加古川市西日本旅客鉄道山陽鉄橋下流から上流1,800mまでの区域
 
 
1.年間を通じて瀬掛(ゴロ引又はすがけ)漁業をしてはならない。
2.手釣り、竿釣りを問わず同時に3本を越える竿を用いてする漁
 業をしてはならない。
3.カニかごは3個まで。横着網は使用できない。
4.うなぎかごは5個まで。
 
河 川 名 禁 漁 区 域 禁 漁 期 間
杉原川 大袋地内通称大袋橋より上流100メートル、
土砂止堰堤までの間
一年間
     
 
河 川 名 禁 網 区 域 禁網期間
加古川本流
(佐治側)
黒田庄町船町井堰から井原橋上流500mまでの間 1年間
青垣町市原養魚場裏上下流200mまでの間 1年間
加古川本流 本流重春橋より下流新野村大橋までの900mの間 1年間
闘竜橋上流300mから西脇市行政境界までの間 1年間
闘竜灘から滝見橋までの550mの間 4月15日午前0時~
8月10日午前5時まで
本流福田橋より上流滝野町河高水道管端(加古川横断共同橋梁)までの650mまでの間
美嚢川合流点を境として本流の上流500m下流300mまでの間 1年間
篠山川 篠山市京口橋から下流監物橋まで700mの間 1年間
篠山市 農林水産省井堰から八幡橋まで500mの間 1年間
杉原川 加美区役場東、大平橋から上流加美区水源地まで450m 1年間
加美区多田川棚釜橋から上流部全域 1年間
中区高岸丘山橋から高田橋まで1000mの間 4月15日午前0時~
8月10日午前5時まで
中区中村上井堰から中村下井堰まで150mの間 1年間
西脇市春日大橋上流端から和田井堰堤まで700mの間 1年間
杉原川の支流和田谷川合流点より杉原川と本流との合流点まで500mの間 1年間
野間川 八千代区中央橋から蛍橋まで500mの間 1年間
東条側 吉井井堰から上流400mまでの間 1年間
美嚢川 三木市上津橋から上流末広橋まで1000mの間 1年間
 
河 川 名 禁 漁 区 域 禁 漁 期 間
鴨川ダム
(東条湖)
余水吐口より上流網場までの約100メートル
の間
一年間
   
 
 
河 川 名 禁 漁 区 域 禁 漁 期 間
中の谷川 野間川と中の谷川の合流点から、中の谷川の二重ヶ滝まで2,000メートルの間
※別料金が定められています。
一年間
   
 
   1.水中に電流を通してする漁法
 2.発射装置付もり、やすを用いる漁法
 3.箱メガネ、水中メガネを用いる引っ掛け漁法
 4.びんずけ漁法
 5.かえ乾し、瀬違い漁法
 6.ソ上性魚族を導きもんどりを用いる漁法
 7.やな漁法
 8.石たたき漁法
 9.毒流し漁法
10.12月1日より翌年2月末日までの期間、よどみに群集する小魚
  をすくう漁法(網目15mm以下使用、[本組合は、網目20mm])
11.9月1日から11月15日までの期間、あゆ瀬掛け漁法
  [本組合は、1年を通じて禁止]
12.JR山陽本線鉄橋より上流、1800mまでの区域では水産動植物
  の採捕禁止(禁止期間10月1日~11月30日)

13.こい・全長15cm以下、うなぎ・全長20cm以下、いわな・あま
  ご・全長12cm以下のものは採捕禁止
14.ブラックバス、ブルーギルの移植制限


上記の、採補禁止期間等の「兵庫県内水面漁業調整規則」を犯した者「規則第14条により、6ヶ月以下の懲役、若くは10万円以下の罰金に処せられます。又はこれを併科されることがあります」

アマゴ

河川では、中流域を中心に生息するが、降海するもの(サツキマス)もいる。
パーマークの周辺に赤い斑点があるのが特徴。
シーズンには、各地で放流される。
 
鮎(あゆ)
中流域を中心に生息し、群れやなわばりを形成しながら、日中に活動する。秋に産卵した後親は死んでしまうが、稚魚は降海して越冬し、春には川へ上る。
   

オイカワ
中・下流域に生息している。産卵期の雄は、頭部や尻ヒレの彩りが増し、大きくなるのが特徴。エサで釣るほうが、簡単に釣れる。群れで行動するため、居場所がわかれば、もっと容易になる。
 
鯉(こい)
中・下流域に多く、深い淵に集中している。大物釣りの獲物で、川魚の王者として人気がある。普通20年は生きるといわれていて、60cmぐらいまで大きくなる。
   


鰻(うなぎ)
河川では忠・下流の石垣や大石の間に生息する。5~12年間を淡水で過ごし、その後降海する。
 
鮒(ふな)
全長30cm前後で、大きな河川から小川までいろいろなところに生息するが、形態・生態共に変化に富み、分類が難しい。群れをつくることは少なく、泥低部に多い。
   

モロコ
全長14cm前後で、琵琶湖を故郷とする魚です。小川や池を好むが、地域により体型が若干変化する。釣り人のよき友であり、美味である上、飼育もたやすい。
 
ニジマス
全長40~100cm。河川では一般に上・中流域に生息し、なわばりを形成する。比較的高水温に強く、何回も産卵する上に改良が重ねられ、養殖も盛んに行われている。
   

モクズガニ
主に河口から中流域に生息するが、田んぼや用水路などでもみられます。産卵時期には、降海します。
   
 
ユメヤ釣具 丹波市山南町和田290 0795-76-0251
さんなん仁王駅 丹波市山南町谷川2181-3 0795-77-0022
ネイチャーパーク笠形 多可郡多可町八千代区大屋378-1 0795-30-5110
西山釣具店 篠山市河原町4 0795-52-0645
フィッシング丹南 篠山市味間新94-6 0795-94-4959
ササクラ釣具店 西脇市蒲江町319-5 0795-22-4895
あつまっ亭 西脇市黒田庄町岡643
JR黒田庄駅舎
0795-28-5880
滝寺荘 加東市上滝野283 0795-48-3223
㈱うりゅう滝野・社店  加東市新町辻南289-1 0795-48-5277
滝野印刷所 加東市上滝野300-3 0795-48-3111
セブンイレブン
滝野町上滝野店
加東市上滝野257 0795-48-5625
加古川漁業協同組合 西脇市野村町1244-1 0795-22-2572
加古川漁業協同組合
西脇連絡所
西脇市高田井町89
藤原雅敏方
0795-22-2356
加古川漁業協同組合
小野連絡所
小野市河合中町229 
蓬菜 徹方
0794-66-7020
 
加古川漁業協同組合
加印連絡所
加古川市東神吉町神吉1717-4ナガイオート内 成川利幸方 0794-32-0099
加古川内水面漁業
振興センター
加古川市八幡町中西条字
平松新開813
0794-38-4550
山内 晃 加東市黒谷1197-22 0795-47-1258
フィッシング山本 加東市社1512-3 0795-42-1600
東条湖グランド赤坂 加東市黒谷1197-23 0795-47-0158
大古瀬釣具センター 加西市北条町東南101-5 0790-43-0055
長谷川釣具店 小野市久保木町232 0794-63-6236
稲岡お好み焼き 小野市黍田町398-4 0794-62-5225
岡崎釣具店 三木市平田186-5 0794-83-0566
フィッシングむらかみ 三木市緑が丘町中2-9-20 0794-87-3588
山陽加古川店 加古川市加古川町南備後 0794-20-5555
つり具山陽平岡店 加古川市平岡町新在家893-1 0794-26-9654
シェーネ・フリッセ 加古川市八幡町宗佐出合1040 0794-38-2587
岩井釣具 神戸市兵庫区新開地1丁目
4-20
078-575-1180
つりキチ 神戸市兵庫区羽坂通3-3-4 078-578-1091
 
ササクラ釣具店 西脇市蒲江町319-5 0795-22-4895
滝寺荘 加東市上滝野283 0795-48-3223
シェーネ・フリッセ 加古川市八幡町宗佐出合1040 0794-38-0978
 
加古川内水面漁業
振興センター
加古川市八幡町中西条字
平松新開813
0794-38-4550
 
▲ページトップへ